PI−JAMセミナーVol.168
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
【セミナー】
生田さんからご自身の趣味についてのクイズからスタート。和やかな雰囲気となり、引き続き、グループ別で各自
の趣味をシェアしたり、語ったりなどを行いました。お互いの趣味を知ったり、自分の趣味を語ることで、趣味が果た
す役割や力をあらためて知ることができた有意義なセミナーとなりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
【懇親会】
セミナー後はビアレストラン「ニュー・トーキョー」で懇親会。笑顔の素敵な生田さんを囲んで、セミナーに続いて趣味
の話などで、賑やかで楽しく交流できた懇親会となりました。
![]() ![]() ![]()
★参加メンバーの感想(その1:男性 Sさん)
PI−JAMのセミナーには久しぶりに参加させていただきました。
一口に趣味といってもすぐには思い浮かばないものもありますが、「好きなこと」で考えるとあれも、これも、と思い
浮かぶものですね。
今回の講師の生田直子さんとは初めてお会いしましたが、第一印象としてとても笑顔が素敵な方で、大変お忙しい
中、びっくりするくらい多くの趣味を楽しんでおられるとのことでした。
「趣味は人生を豊かにする」とのことですが、まさにその通りで、好きなことを通して色々な人との関わりができ、そ
こからまた次に人の輪が広がっていく、といいます。
自分も趣味を通してそれを実感もしています。
まだまだ他にも興味を持ちながら踏み出せないこと、億劫がって先送りしていることもありますが、生田さんのお話
は今後の自分の生き方を考えていく上で参考になる内容でした。
また他の皆さんからも、興味深い趣味のお話を伺うことができました。
楽しいお話をありがとうございました。
★参加メンバーの感想(その2:女性 Sさん)
今回、趣味に関するテーマとお聞きし、これはもう参加するしかないっ、ととても楽しみにしておりましたが、急な仕
事であえなく遅刻、、途中からの参加になってしまいました。
会場に到着すると、講師の生田さんの華麗なる趣味のご披露の終盤。うっ、最初から聴きたかった…。
気を取り直し、次の、参加者テーブル毎3〜4人でのワーク&シェアに積極参加です。
付箋に趣味をどんどん書いていき、配付されたシートに貼り付けます。趣味を書き出していく作業は結構頭を使い、
自分の内面、歩いてきた道の振り返りに。それを基にそれぞれの印象を言い合うのですが、人から見た自分ってそう
なんだ、とちょっと意外だったり。
テーブル毎のワークが続きます。順番に1人3分で、1)いつから、きっかけは(人・出来事など)、2)なぜ続けている
か? 何が好きか? 3)関わる人、周囲の環境などを語るのですが、テーマは発表者が選ぶのではなく、付箋の中か
ら同じテーブルの人に選ばれたもの。聞き手も自分が知らないテーマに興味津々だったり、質問しあったり、かーなり
盛り上がりました。
そして次に、感謝のハガキを出すというワークに。
これは、1)趣味関連の人に「いつもありがとう」、または、2)自分(趣味をさせてもらっている周囲への感謝)のどち
らかに対して、その場でハガキを書くというもの。ネット時代の今、住所がわかる相手に出すのは難しいかもというお
話が生田さんからありましたが、私は幸い住所を知っている人がいたので、1)を選びました。
今を遡ること十数年前、PIのセミナーで知り合い、趣味でいろいろご一緒させてもらっている友人へです。セミナー
の自己紹介で、私が好きな映画の話をしたことから話が弾んだのがきっかけでした。これって今回のテーマを体現し
ていませんか?(エヘヘ、ちょっと自慢です)
生田さんのお話ぶり、進行がとてもお上手で引き込まれ、また参加型のセミナーだったので、本当にあっという間
の楽しい時間でした。どうもありがとうございました!
続いての懇親会。
ビール&お料理を進めながら、セミナーで知った、あの人この人の趣味に突っ込み、私も質問に答えたりと、さらに
盛り上がりました。
が、残念ながら、趣味のために移動する時刻となり、後ろ髪を引かれつつ途中で失礼しました。
もっともっとお話ししていたかったです!
趣味は「武器」「宝物」、本当にそうだなぁと深く共感すると共に、仕事・社会・自分の割合を意識する等、今後活動
していく大きなヒントをいただきました。
ご多忙にも関わらず、幅広く、そして深く、シュミを大切にされている生田さん、私も見習ってますますシュミ道に精
進し、人生を豊かにしてくぞー!
★参加メンバーの感想(その3:女性 Yさん)
【セミナー】
今回の生田さんのセミナー「シュミの力」に参加して、あらためて趣味の大切さ・楽しさに気づいて自分自身が元気
になるとともに、生田さんからもたくさんのパワーをもらって、とても有意義な時間になりました!!
自分の趣味を再確認し、参加者の方と趣味を共有するグループワークでは、自分が最近すっかりご無沙汰だった
趣味を思い出して、「あれしたい!」「これしたい!」とこれからやりたいことをたくさん思いついて、ワクワクした気分に
なりました。また、他の方の趣味の話もとても興味深く、みんな夢中で話をされている姿がとても印象的でした。シュ
ミの力、ってやっぱりすごい!!
シュミを極め、シュミを通して人とつながる生粋の“シュミ女子”、生田さんにはまだまだ及びませんが、私ももっとも
っと趣味を楽しんで、「シュミ力」を高めていきたいです♪
生田さん、今回のセミナー講師、お疲れ様&ありがとうございました!
【懇親会】
懇親会に参加するのは久しぶりでしたが、少人数でアットホームな会で、早めに失礼するのが名残惜しかったで
す!仕事のあとでの参加で少々疲れていたこともありましたが、金曜夜のビールは最高〜♪♪
セミナーのテーマが「シュミ」だったこともあり、懇親会もその話で引き続き盛り上がり、話題が尽きませんでした!
【生田直子さんからのメッセージ】
『趣味は何ですか?』 と聞かれた時に、皆さんはどのように答えるでしょうか?
「あれと、これと、それと…」とたくさん出てくる方。「ん?っと……」と黙ってしまう方。
今回のセミナーは、どちらの方にもご参加頂きたい内容です♪
実は「趣味」は私たちのすぐ近くにあって、すごい力を持っているんです!
『他称』趣味が多い人、【シュミ女子】こと生田直子(スポーツ、音楽、旅行などたくさんの趣味を持ってます!)が、
様々な趣味を通じて体験した&感じたことをお話し、参加者様同士の趣味の紹介などを通じて、ご自身と
今一度「向き合う」時間にできればと思います☆
趣味をすでにお持ちの方、これから趣味を作りたい方、自分自身を知りたい方・・・おひとりでも、また、お友達や
お知り合いの方とご一緒に、ぜひぜひご参加下さいませ!
【プログラム】
1.趣味は「体を表す」 ※参加者同士で「趣味」をシェアしよう!
2.趣味は「武器」 ※参加者同士で「趣味」を語ろう!
3.趣味は「宝物」
★筆記具をご持参ください。
【懇親会のご案内】
9時過ぎからビアレストラン「ニュートーキョー:第一生命ビル店 B2F」(06−6346−7451)で開催します。
懇親会のみに参加できる方も、ぜひお気軽にお越しください。
※当日の飛び入り参加も承ります。
※阪神百貨店の西隣にある第一生命ビルの地下2階です。
※地図 → ぐるなびサイト http://r.gnavi.co.jp/k219600/map1.htm
【参加申込み方法】
◆申込み先:PI−JAM事務局 pijam657@yahoo.co.jp
◆締切日:11月12日(水) (※)当日の飛び入り参加も承ります。
◆申込み内容:1.セミナーと懇親会 2.セミナーのみ 3.懇親会のみ についてご連絡願います。
![]() ![]()
Copyright PI-JAM All rights reserved
|