PI−JAMセミナーVol.174
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
【セミナー】
金澤さんから、モロッコに行かれたきっかけのお話に引き続き、現地で撮影された素晴らしい数多くの写真をプロ
ジェクターでご披露いただきながら、モロッコの自然の美しさ、街の雰囲気や人々のことなどを、とても分かりやすく
お話ししていただきました。
さらに美しい写真の撮り方4つの法則プラスワンの解説、そして、モロッコの写真のポストカードプレゼントもあり、
参加者はとても満足したセミナーとなりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
【懇親会】
セミナー後はビアレストラン「ニュー・トーキョー」で懇親会。引き続き写真についての話題、また、お互いの近況
報告など、賑やかで楽しい懇親会となりました!!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
★参加メンバーの感想(男性 Fさん)
鉄友(=鉄道ファン友達)として、またカメラに携わった経験のある者として、大変楽しみだった、この日のセミナー。
ここで「フォトグラファーはなぜ、あんな瞬間をフレームに収められるのかな?」と、かねてから持っていた」疑問が、
ついに晴れました。それは、レジュメにもあった「撮影4カ条」の4番目にあった、ある一文。
被写体に「愛(哀)」持って接する、といった意のこと。
カメラを手にしていたとしても、いざ「その瞬間」となると、あれやこれやとあたふたするうちにシャッターチャンスを
逃すのが、自分も含めた一般人。
でも、ファインダーを覗き「その瞬間」を逃さないのがカメラマンで、そこに愛を注いで芸術の域にまで高めるのが
フォトグラファーなんだな、と感じました。
スライドショーを見て「一緒に旅をした」どころか「その世界に引き込まれた」、そんなひとときでした。
おまけ:余談ですが、後日、とあるワークショップ知ったのが、おススメの本は『カメラマンのバッグの中身 (グリーン
アロー・グラフィティ) 』だとか。この時の金澤さんのバッグの中には、何が入っていたんでしょうね(笑)。
★参加メンバーの感想(女性 Oさん)
金澤さんのセミナーに参加して
娘の成人式の前撮りの写真を金澤さんにお願いして、とても満足した私にとって、セミナーで金澤さんに教えてもら
った美しい写真の撮り方の4つの法則
1.ロケーション
2.光
3.構図
4.愛
4つ目の愛に、金澤さんの懐の深さを感じていたので、納得でした。
西区太山寺での撮影会で、金澤さんは、私たち家族の雰囲気を素早く読み取り、本堂をバックに後ろ向きに手を突
き上げて、1番のポーズを家族で撮りましょう!
着物を着て緊張していた私達の心をほぐして、とても自然な笑顔にしてくれ、素晴らしい写真が出来上がりました。
その金澤さんの撮影したセミナーでのMoroccoの写真は、人も景色も金澤さんの心のフィルターを通して、幻想と
魅惑に溢れ、映画を観ている様な気分にさせてもらいました。
絶対にいつか行きたい!!
美しい写真の撮り方の5つ目の法則は…ご縁
PIジャムを通じて、こうやってご縁がつながり、人生が深まって行くことに感謝いたします。
★参加メンバーの感想(女性 Sさん)
カメラマン金澤さんのセミナー。モロッコ(憧れの地。未踏の地、いつかは!)、そして写真(観るのも、撮るのも大好
き。そんなに詳しくはないけど)がテーマということで、喜び勇んで参加させていただきました。
金澤さんがモロッコへ行かれたきっかけからお話が始まり、「何事もご縁なのだなぁ、人も時期も。よしっ」といきな
り勝手にパワーチャージ。大きなスクリーンに、次々と映し出されるモロッコの写真の数々に、どんどんテンションが 上がっていきます。
印象的な美しい青、ハッと息を飲む自然、人々の暮らしや表情…。気分はすっかりモロッコ旅行です。 じっくり時間
をかけたショットもあれば、車窓から映されたショットもあり(光が反射しないコツを教えてくださいました。)、撮影の工 夫も披露していただきながら、世界に浸ります。
写真を通して触れるモロッコの美しさ、そして金澤さんのお人柄が投影されているような暖かさ。 何とも心地よいひ
と時でした。ポスカプレゼントも嬉しゅうございました。金澤さん、ありがとうございました!
大抵は二次会に参加するのですが、ちょうど翌日から旅行で、残念ながらこの日はセミナーで失礼しました。が、私
のセミナー体験には続きがあります。金澤さんの写真とお話で、「旅で写真を撮る」衝動が抑えきれなくなり、ずっと 欲しかったミラーレス一眼を帰り道に購入しちゃいました?。取説読む間もなかったので、使いこなすところまではとて もとてもでしたが、大活躍でした。シャッターを切るあの感触はいいですねぇ。アドバイスくださった方、お世話になり ました !
★参加メンバーの感想(男性 Tさん)
タイトルの「モロッコ」という言葉に惹かれて仕事の調整をして何とか参加することができました。
久しぶりの参加だったのですが、皆さん温かく迎え入れていただき、すぐに打ち解けることができました。
セミナーについては「さすがプロの写真家が撮るモロッコ!」と感心することばかり。幻想的な風景と人々の表情。
素人がとったらここまでの写真はできないよなぁ〜と思いながら写真を眺めていました。
しかも一方的な話だけでなく、写真のテクニックに関する質問にも一つ一つ丁寧に答えていただき、単なるモロッコ
旅話に終わらなかったところもよかったです。
やっぱり写真はテクニックだけでなく人柄も出るんでしょうね。
楽しくも懐かしい時間をありがとうございました。
【セミナー内容】
ハリウッド映画「カザブランカ」の舞台となったモロッコ。
昨年12月、プロのフォトグラファーの金澤さんはモロッコに行かれ、風景・建物・人々の生活など、多くの写真を
撮影されました。
このセミナーでは、モロッコで撮影された素晴らしい写真をご披露してくださり、旅の思い出とともに語って
くださいます。
さらに、私達が写真を撮る時のコツ「美しい写真の撮り方の4つの法則」を解説して頂きます。
異国の風景や生活などに興味がある方、写真を上手に撮りたいと思っている方、なにより、金澤さんのお話を
お聞きになりたい方!、どうぞお友達やお知り合いの方と、どうぞ気軽にご参加下さい!
【プログラム】
■Moroccoってどんな国?
■なぜ、Moroccoを選んだのか
■美しい写真の撮り方
【懇親会のご案内】
9時過ぎからビアレストラン「ニュートーキョー:第一生命ビル店 B2F」(06−6346−7451)で開催します。
懇親会のみに参加できる方も、ぜひお気軽にお越しください。
※当日の飛び入り参加も承ります。
※阪神百貨店の西隣にある第一生命ビルの地下2階です。
※地図 → ぐるなびサイト http://r.gnavi.co.jp/k219600/map1.htm
【参加申込み方法】
◆申込み先:PI−JAM事務局 pijam657@yahoo.co.jp
◆締切日:11月16日(水) (※)当日の飛び入り参加も承ります。
◆申込み内容:1.セミナーと懇親会 2.セミナーのみ 3.懇親会のみ についてご連絡願います。
![]()
Copyright PI-JAM All rights reserved
|