PI−JAMセミナーVol.178

茶道のすすめ 〜まずは一服どうぞ〜

ゲストスピーカー 裏千家和歌山支部 講師 蔵野裕之さん

■2018年8月3日(金)午7時〜9時
■大阪市立総合生涯学習センター 第4研修室 (梅田:「大阪駅前第2ビル」5階、下記地図参照)
■参加費:1500円 ※お茶・お菓子付き

  
   お茶がご縁で…愛子奥様と             釜と棚                茶道研究会後輩と
  
お湯を沸かして               茶杓と茶器               さあ、一服どうぞ

【セミナー】
 蔵野さんから茶道を始められたきっかけ、また茶道の歴史、お茶の効能、免状のことなどについて分かりやすくお
話し頂きました。その後さっぱりした柑橘系のお菓子を頂き、蔵野さんのお点前で参加者ひとりずつにお茶を振るま
ってくださいました。和歌山の湧き水、特撰のお抹茶、蔵野さんの心配りでとても美味しく頂きました。
 奥様愛子様のフォローもナイスで、とても素晴らしいセミナーでした。
  
  
  

【懇親会】
 セミナー後はビアレストラン「ニュー・トーキョー」で懇親会。初参加者も直ぐに打ち解け、久し振りに参加したメンバ
ーは近況など、また、初対面同士ながら同じ趣味の話題で盛り上がるなどで、楽しく賑やかなひと時となりました。
 最後は恒例の店前で集合写真をパチリ!ありがとうございました!!
  
  
  

★参加メンバーの感想(女性 Iさん)
昔に少し習っていたので、茶道について興味があったのですが、蔵野さんのお話しを聞いて、茶道がさらに身近なも
のに感じられるようになりました。

千利休がわび茶の大成をされるまでにも、茶道は日本にあったということは、恥ずかしながら存じませんでした。
茶道の歴史や現代の家元のお話しなどは、とても興味深かったです。
お茶の良いところ、色々な方に出会えるのです。蔵野さんがお茶を通して奥様に出会われたこと、このセミナーで一
番興味深かったです!

和やかな雰囲気の中で、お茶をたてていただき、いただいたお茶の美味しかったこと!
柳桜園というお抹茶が美味しいのはもちろん、お水も和歌山のご近所の湧き水をご用意していただいたという心配
り。
ご夫婦での掛け合いも仲睦まじく、美味しくいただきました。

茶道は堅苦しいお稽古の一つとしか思っていませんでしたが、お客様をもてなす道具であること、おもてなしの心で
あること、今でも一流の方々は、老若男女問わずお茶を社交場として楽しまれているなどを聞くと、もう一度、お茶に
親しんでみようかな〜という気になりました。

蔵野さんのようなイケメンがいるお教室に行きたいな〜。この歳でも、素敵なお茶のみ友達ができたら、いいよな〜
なんて妄想しながら、ほっこりと岐路につきました。
楽しいセミナーを、ありがとうございました。

★参加メンバーの感想(男性 Kさん)
急遽、時間をつくれたので、お茶を一服というつもりでうかがいました。
茶道についてはずぶの素人で、抹茶をたてたものをいただくという程度。
栄西、村田珠光、千利休 を思いだすくらい。
途中参加になったので、前半の茶道の歴史?秘話?かなにかがわからないままの受講でした。
 
茶道、書道、武道など道を究める蔵野さんの講義は、庶民の生活の中で親しめる茶道を広めていきたいと感じる
ものでした。御自身作の茶器も良いてりがあり、有名な人の作品かと思ったくらいです。
いただいたお茶は、少し熱めでしたが柔らかくまったりした上品で飲みやすいものでした。
日々の生活の中で、朝、抹茶を一服して心を落ち着け一日が始まるっていいな。
湯浅で、蔵野さんの茶会が開かれたときには、お伺いして一服たしなみたいと思います。
素敵な茶道の講座ありがとうございました。

★参加メンバーの感想(女性 Mさん)
久しぶりのセミナー参加。お抹茶が好きで、“茶道”をほんの少しかじったことのある私にとっては、願ってもないテー
マでした。ましてやゲストスピーカーは蔵野さん!実は蔵野さんと奥様の愛子ちゃんとは、“お茶”繋がり。以前、京
都のお稽古場でご一緒させていただいたことがあるのです。私は恥ずかしながらちょいかじりのままで、その世界か
らは遠ざかってしまいましたが。

セミナーの前半は、お茶の歴史など基礎知識をはじめ、大学で茶道部に入られた経緯、奥様との馴れ初め、裏話
(マル秘)もあり、笑いが絶えることのない楽しい講義でした。
そして後半は、蔵野さんの点てたお薄を参加者全員でいただきました。
お菓子は永楽屋さん。砂糖でコーティングしたようなシャリッとした歯ざわりと中の寒天のやわらかな食感にグレープ
フルーツの風味が絶妙!
お茶は柳桜園の敬の白。
うーーーん、ほっこり。この感じ、たまりません。
お茶もお菓子もこの日この時のための選りすぐりの逸品。お茶碗はお二人の手作りのものもあり、至るところにこだ
わりが。なんと、お水は和歌山から地元の湧き水持参とのこと。至れり尽くせりのおもてなしに感服しました。

愛子ちゃん、八田さんもお疲れさまでした。
至福の時間をありがとうございました。

第2弾はぜひ、「湯浅喫茶倶楽部(間違っていたらごめんなさい)」で、初釜の季節希望。
皆さん、蔵野さんの袴姿、ステキですよ〜!


下記は事前の告知です

【蔵野裕之さんからのメッセージ】
昨年50歳になり、人生振り返ったとき、なかなか良い人生だったなぁと感じました。
その良い人生の実現に大きく影響したのが茶道に出会いかかわったことだったように思われます。
堅苦しいと思われがちな茶道ですがなかなか良いものです。
当日はぜひ、一服のおいしいお茶とお菓子を召し上がってください
お友達やお知り合い方とご一緒にどうぞお気軽にご参加願います。

【プログラム】
 ・茶道のイメージは?
 ・茶道って女子がやるもの?  ― 茶道の歴史 ―
 ・お茶は苦い?  ― お茶の効能 ―
 ・茶道ってお金がかかる? ― 現在の茶道の現実 ―
 ・くらのが考える茶道の良さ
 ・呈茶  ― それでは、一服! ―

【懇親会のご案内】
 9時過ぎからビアレストラン「ニュートーキョー:第一生命ビル店 B2F」(06−6346−7451)で開催します。
  懇親会のみに参加できる方も、ぜひお気軽にお越しください。
  ※当日の飛び入り参加も承ります。
  ※阪神百貨店の西隣にある第一生命ビルの地下2階です。
  ※地図 → ぐるなびサイト http://r.gnavi.co.jp/k219600/map1.htm

【参加申込み方法】
 ◆申込み先:PI−JAM事務局  pijam657@yahoo.co.jp
 ◆締切日:8月1日(水)  (※)当日の飛び入り参加も承ります。
 ◆申込み内容:1.セミナーと懇親会  2.セミナーのみ  3.懇親会のみ についてご連絡願います。

【蔵野裕之さんのプロフィール】
和歌山県湯浅町出身
1990年  早稲田大学茶道研究会 卒業
        サッポロビール(株)入社 本社経営企画部、京都支社営業、千葉支社営業
        大分支店営業、福岡支店営業
2003年  サッポロビール退社、蔵野製材(株)入社

現在、実家の蔵野製材(株)にて取締役営業部長、ホームセンター担当部長で奮闘中!

*その間、大学OB稽古場(東京)、海老名宗智先生(京都、東京)、中川宗宇先生(京都)に師事。
  現在千賀宗一先生(和歌山)に師事。裏千家和歌山支部 講師。


大阪市北区梅田1-2-2-500 TEL:06−6345−5000
JR大阪駅、私鉄・地下鉄梅田駅から徒歩約10分  JR北新地駅から徒歩約3分
http://www.osakademanabu.com/umeda/
地下街「ディアモール大阪」(http://www.diamor.jp/)と地下でつながっています。

トップへ
トップへ
戻る
戻る

Copyright PI-JAM All rights reserved